インフォメーションボード INFORMATION BOARD

イベントレポ

【レポ】まゆCaféフェア KEIPE株式会社

まゆCaféフェアを開催しました!


日時:8月4日(月) 18:30~20:30
場所:シアタールーム
参加費用:無料

協力:KEIPE株式会社さま(まゆCafeサポート企業)
KEIPE株式会社障がい者就労支援事業から地域課題解決、飲食業など多方面の事業にチャレンジする社会実験コミュニティ  KEIPE株式会社HPはこちら

 まずはじめに、夏のまゆCaféフェアとは夏季休暇の第1週 8月4日~8月6日の3日間に、まゆCaféサポート企業であるKEIPE株式会社さま、旭陽電気株式会社さま、株式会社早野組さまによる1Dayインターンシップを行い、参加学生に夏休みを有意義に過ごしてもらおうというものです。また、3日のうち1日でも参加すると8日のお楽しみツアーに参加できちゃうという楽しくも学びにもなるフェアです!


それではまゆCaféフェア1日目の様子をお届けします。1日目はKEIPE株式会社さまによる「自分探しセミナー」を開催しました。
当日は17名の学生が参加し、自分や他者の価値観を共有し「じぶん探し」を行いました。

当日は以下の流れによって進みました。
①「ふつう」ってなんだろう?
②「はたらく」ってなんだろう?
③先輩の経験談から考える自分が大事にしたい価値観

①「ふつう」ってなんだろう?
大学生になると今までにはあまり経験したことのない、個性や独創性を求められる機会が多くなってきます。また参加者は1,2年生が中心でしたが、2年生にとっては就活やインターンシップを考え始める時期です。就活では自己分析や企業分析、面接、SPIやTOEIC等すべきことが沢山ありますが、まずは自分がどんな人間なのか、何を大切にしたいかに気付くことが重要です。これからの大学生生活や就活に対して「自分らしさ」を探すところから始めてみましょう。
まず初めに、アイスブレイクとして近くに座った学生同士で自己紹介とイベントに参加した理由や何を得たいかを話しました。まだ将来のことや、やりたいことが具体的に決まっていないが、本イベントの「じぶん探し」を通して見つけていきたいなどの声がありました。
さて今回のイベントでは「じぶん探し」をするために自分を偽らず素直になり、相手の価値観を否定せず自分の価値観を広げるためにも相互を認め合うことをルールとしました。

 アイスブレイクでは価値観のずれを体験しました。当日の起床時間が早い・遅い、自分は若い・若くないなどのお題が出され、自分の思う程度の場所に周りの人とは話さずに立ちます。並び終わった後に実際の起床時間や年齢を発表します。
実際の起床時間や年齢を発表すると早く起きたと思っていても実は周りと比べると早くなかったり、自分は若くないと思っていても比較的若かったというようなことが起こりました。
自分の価値観、判断基準は他人とは違うことがあります。自分にとっての「いい」を沢山見つけていきましょう。
また、「いい人生」や「いい企業」も人によって異なるのです。その為にも、まずは判断基準になる「じぶん探し」が必要なのです。

②「はたらく」ってなんだろう?
皆さんはどんな理由で働いていますか、または働きたいですか?
もちろん自分の生活の為でもありますが、どんな仕事でも誰かのためになっています。傍(はた)を楽(らく)にしているのです。自分の周りの人や地域社会の役に立つと思うと働く意義も感じられますね。

 次にKEIPE社員さんがどのような理由で働いているか、キーワードと共に話していただきました。 お二人とも原体験は異なりますが、人の役に立ちたいという思いが原動力にあるようです。学生の皆さんも自分が大事にしたい価値観、その価値観に合う働き方、どんな人のどんな役に立ちたいかについて考えるきっかけになったと思います。

③先輩の経験談から考える自分が大事にしたい価値観
グループに分かれ、実際にKEIPEに入社した方の履歴書の一部を見て、その人が大切にしている考え方を読み取りました。
ここで社会で重要視されてきた価値観の変化についての説明がありました。40~50年前は生活環境の向上のために物質的価値が重要視されていましたが、今日では個人や社会が良い状態である Well Beingのために精神的価値が重要視されています。皆さんが大切にしているのはどのような価値観でしょうか。

以下のワークシートを用いて自分が大切にしている、自分を表す価値観について考え、共有しました。
リストの中から数個をすぐに選ぶ学生もいれば、あれもこれも大事にしていると多くを選択し新たな価値観を書き足す学生もいました。他の人と価値観を共有することで自分が持つ価値観を客観的に認識することもできました。

 また当日はKEIPE株式会社の赤池社長にもお越しいただき、学生も各々質問や相談をしました。
最後にKEIPEさまのイベントやインターンシップ告知をしていただきセミナーが終了しました。

 今回の「じぶん探しセミナー」では、”ふつう” は人それぞれで他人に流されることなく自分の価値観を大切にして将来の選択をしていこうと教えていただきましたが、学生の皆さんからは自分が大切にしたい価値観について理解を深めることができた、働くことについて考え直す機会となったという感想をもらうことができました。

セミナーが終わった後の学生たちはやる気を出したようで、会社の活動やインターンシップについてなど社長や社員の方々と遅くまで話していました。遅くまで学生の質問や相談、雑談にもお付き合いいただきありがとうございました。

編集者からひとこと:まりこ

 インターンシップフェアであるまゆCaféフェアの中でKEIPEさんの「じぶん探しセミナー」は企業説明や就活対策などではなく、一人一人の価値観に焦点を当て今後どのように生きていくかを考える特殊なセミナーでした。自分について知ることは大学生という新生活を始めた学生や就活中の学生、就活が終わった学生、大人であっても大切なことです。皆さんが自分の価値観を認識し、自分の考えを大切にした将来の選択をしていけたらと思います。

投稿日:2020.09.07